どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
ここ数年、Xiaomiのスマホをハシゴしながら使っています。
しかしながらXiaomiのスマートフォンのUI(User Interface)であるMIUIは、
ピュアandroidと違いクセのあるUIになっていて、
初めてXiaomiスマホを触る人にとっては、「使いにくいOS」と思ってしまう可能性があります。
便利な機能が満載な多機能UIが使いにくさを漂わせてしまっています。
そこでデジオニが、実は多機能で便利なMIUIについて紹介していきたいと思います。
初心者が戸惑う設定ControlCenter!
まず他のandroidから乗り換えた人がつまづくこちらの「ControlCenter」もろにiPhoneをパクってる感じがします。
ただただ使いにくいですね!
ササッと以前の通知領域表示に変更しちゃいましょう。
カメラの透かし文字を消す。
カメラに定評のあるXiaomi。安い端末でもここまでカメラの機能を上げてくるか!!と思わんばかりです。
ただ撮影した画像を見てみるとなにやら、端末の名前が入った透かし文字が入っております。
正直不要です。
ただただ不要です。こんな所でXiaomiアピールは不要なんです。
超絶便利!デュアルアプリ!
Xiaomiの魅力であるデュアルアプリ。正直この機能が欲しくてくっさんはXiaomiを使っています。
- LINEをアカウント切替する必要なし。各種SNS2アカウント同時に使えます。
- ゲームも効率的に2アカウント入れられます!
- 漫画アプリなんかもアプリ2つでかなり読めます。
Xiaomiユーザーさんは絶対使うべき機能です。
初期化する前にやっておく3つの事
当然の事ですが、スマホって買い替えますよね。
古いスマホは大事に取っておく派もいますが、くっさんはほとんど売却します。
その際の注意点をまとめました。
Xiaomiユーザー必読です。
androidバージョンとMIUIバージョンの確認方法
ふだん使っていてバージョンなんか気にしない方の方が多いとは思いますが、なんか気になるなーって方向けです。
私は新しいバージョンが好きなのでカスタムROM焼いたりして遊んでます。
高速で画面復帰させる方法
ボタン押したり、指紋が読み込まなかったり、パターン入力したり、かなりの手数を踏んでるXiaomiユーザーさん必読です。
瞬間で画面復帰します。読んでください。