どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)

docomoにMNPしたら、月額なんぼになるか調べてみたで!
私のメイン回線Softbankの3年縛りが解けるので、どこかにMNP(乗り換える)か留まるかの検討をしています。
ドコモの新プラン「ギガライト1,980円」というプランが気になったので調べてみました。

現在Softbankのカケホーダイ(通話のみ)プラン1,480円+MVNO(0SIM)の契約で月額1,480円しか払っておりません。しかしながら 現契約の「ガラケーのりかえ割」が2019年の12月で終了するので、それ以降は2,200円に上がってしまいます。
そこでドコモの新プラン「ギガライト1,980円」に目をつけた訳ですね。
ドコモ:ギガライト (公式ページが新しいウィンドウで開きます。)
キャリアなのにMVNO並の料金です。この金額ならMVNOにしなくてもドコモでいいんじゃと思えてしまいますよね。
しかも複数の割引適用で衝撃の980円プランも可能という事が判明しました!詳しく解説していきます。
ドコモオンラインショップのチャットで聞いてみた。
ネットを使えば当サイトのように料金プランの説明を記載してくれているページがかなりの数ヒットしますが、直接ドコモに聞いたほうが確実なので聞いてみました。
最近は便利で電話が苦手な方でも「チャット」でドコモのオペレーターと会話ができてしまいます。
↓チャットでいろいろ聞いてます。チャットの全貌はこちら↓
ドコモオンラインショップのチャットのスクリーンショット 2019.11.19
直球で聞いてみた。
ズバリ聞いてみました。
「ギガライトは1,980円で使えますか?」と。
ギガライト自体は3,150円のプランなのですが、各種割引が適用されれば可能との事。
以下はチャットのスクリーンショットです。
各種割引

ギガライトは3,150円〜やけど、割引適用でさらに安くなるで!
- みんなドコモ割
- 500円〜1,000円の割引。
- ドコモ光セット割
- 500円〜1,000円の割引。
条件がありますが、なんと2,000円も割引があります!1,980円だと思っていましたが、なんと
980円運用が可能とのこと!!
詳細を調べてみました。
2年定期契約
2年定期契約ならば毎月170円の割引が受けられます。
途中解約の違約金は1,000円となっています。
dカードお支払割
2年定期契約にしなくても支払い方法をdカードにすれば毎月170円の割引が受けられます。
みんなドコモ割
みんなドコモ割(公式ページが新しいウィンドウで開きます。)
3回線以上で1,000円の割引です。ファミリー割引の回線数がカウントの対象になりますので、3親等までの通話無料のグループの人数が対象という事になりますね。
ドコモ光セット割
ドコモ光セット割 (公式ページが新しいウィンドウで開きます。)
ギガライトは5GBまで使えば1,000円の割引ですね!・・・・ん?
チャットではそんな事言ってなかったぞ。
1GB未満2,980円から1,000円の割引と言ってました。

危うくダマされるところでした。
本気でドコモ光の契約をするところでした。
私のデータ使用量は月500MBで足りています。頑張って使っても1GBを超えません。
なんの恩恵もないのにドコモ光の契約をしてしまうところでしたよ。
ドコモさん。社員教育をもう少し頑張ってください。
話が反れてしまいました。修正します。
まだあった!さらに割引で月額980円だ!
ドコモ光セット割が1GBの使用なら割引額が「0円」なので、みんなドコモ割のみの割引になってしまいます。
すなわちギガライト3,150円-定期契約もしくはdカード払い170円-みんなドコモ割1,000円=1,980円というのが最低維持費になります。
しかし他にまだ割引がないかと調べてみたところ・・・ありました!
はじめてスマホ割
はじめてスマホ割 (公式ページが新しいウィンドウで開きます。)
現在スマホ契約の方は適用されませんが、私はガラケー契約なので適用されます。
まさに980円です。
ただし最大12ヶ月まで。との事だ。12ヶ月後には1,980円まで上がってしまう訳ですね。
注意点
- ギガライト 2,980円~というのは2年間定期契約した場合、もしくはdカード払いの場合の金額であって、定期契約なしの場合は3,150円~。ただし定期契約の途中解約違約金は1,000円なので、1年でMNPや解約する場合は違約金を支払う前提で2年定期契約をした方がおトクである。
- もちろんですが端末代金は別途必要。
- 通話料金は従量制である。かけ放題プランが必要な方は別途加入する。5分かけ放題700円。24時間かけ放題1,700円。
まとめ
- ドコモスマホの最低維持費は1,980円ではなく980円。
- ただし、みんなドコモ割、はじめてスマホ割の割引が必要。
- みんなドコモ割はファミリー割引の回線数が3回線以上で1,000円割引。2回線だと500円割引。
- はじめてスマホ割はガラケーからの乗り換え。(機種変更でもMNPでも構わない。)
- ドコモ光割はギガライトで5GB以上(4,980円)使って、はじめて1,000円が割り引かれる。
- 端末代金は別途必要。
- データ通信1GBを超える場合は最低維持費も超えてしまう。
- 通話プランは従量制。カケホーダイが必要な方は別途カケホーダイオプションに加入する。
おまけ
- ドコモショップなら質の悪い店員がいる場合があるのは知ってましたが、公式ページのチャットで、誤った情報を伝えられるとは思いませんでした。
- 何事も最終的には自分で調べるほうが良いと思います。

1年間だけやけど980円で使えるのはかなり安い。MVNOより質の良い回線やし、前向きに検討するで!
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。