スポンサーリンク
スマホ関連 docomo

【朗報】NTT docomo 指定外デバイス利用料が廃止されている模様!【SIMフリー機歓迎!】

スマホ関連
スポンサーリンク

どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” bg_color=”#8ed1fc” balloon_shadow=”true”]

得意のドコモオンラインショップのチャットで聞いてみたで!

[/word_balloon]

3年間ソフトバンクを契約していたのですが、近いうちにドコモにMNPする予定です。その理由の一つとして、「指定外デバイス利用料の廃止」があります。 ドコモオンラインショップのチャットで直接聞いたので正確な情報です。

3年前までドコモだったのですが、その当時はまだ指定外デバイス利用料があったんですね。

指定外デバイス利用料とは

ドコモは自社の端末以外にドコモ契約のSIMを挿入して使用すると、指定外デバイス利用料として500円(税抜)の請求が発生するようになっていました。

自社の端末かどうかは端末のIMEIで管理していたと思われます。

例えばその当時はスマホの24時間カケホーダイプランが2,700円(税抜)、ケータイの24時間カケホーダイプランが2,200円でしたが、このケータイのSIMをSIMフリースマホに挿入して使用すると、2,200円+500円(指定外デバイス利用料)=2,700円(税抜)になってしまい、スマホのカケホーダイプランと同額になってしまうんですね。

DSDS運用で節約している、通話はキャリア、データ通信はMVNOの人にとっては、この500円が大きいです。

「500円安く使いたいならウチのスマホ買ってね」

ドコモはそうまでして自社の端末を売りたかったようです。

ドコモオンラインショップのチャットで聞いてみた。

このチャットはすごく便利です!電話だと全然繋がりませんがチャットだとすぐ繋がる上に、記録に残せます!

会話はこんな感じでした。

ギガホ ギガライトプラン

との事です。

ただ、ドコモ側はドコモのSIMをSIMフリー機に挿して使用できなくても責任は持てないとの事です。(当たり前か!?)

私もそろそろメイン回線のソフトバンクをドコモにMNP予定です。ドコモの方が家族間通話が無料なのでなにかと便利なんですよね。

それでは快適なSIMフリーライフを!!

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”line” radius=”true” box_center=”false” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” avatar_hide=”false” name_position=”under_avatar” bg_color=”#8ed1fc” balloon_shadow=”true”]

MNPで契約した端末を売って新しいムフフなスマホをGET予定やで!

[/word_balloon]

何か不明な点や質問があれば遠慮なく問い合わせもしくは@digitalonion93から連絡してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました