どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)

大本命!俺たちのXiaomi「Redmi Note 9S」の日本販売が決定したで!Redmiシリーズで初めて日本の主要バンド対応!これは良い物だ!
以前、Xiaomi Japan公式がRedmi Note 9Sの発表をTweetしていたのですが、ついに満を持して発売決定です!
スペック
スペックはグローバルモデルとほぼ同じです。
- OS MIUI12 android 10
- SoC Qualcomm Snapdragon 720G
- RAM+ROM
- 4GB + 64GB
- 6GB + 128GB
- MicroSD Max 512GB (nano + nano + MicroSDトリプルスロット仕様)
- SIM nano + nano DSDV
- ディスプレイ
- 6.67インチ
- 解像度 2400 x 1080 FHD+
- カメラ
- OUT 48+8+5+2MP 4眼カメラ
- IN 16MP パンチホール型
- バッテリー 5,020mAh
- コネクタ Type-C 3.5mmイヤフォンジャック
- セキュリティ
- 指紋
- AIフェイスアンロック
- WirelessNetwork
- Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac
- Bluetooth 5.0
- 対応バンド
- GSM B2/3/5/8
- WCDMA B1/2/4/5/6/8/19
- TDD LTE B38/40/41
- FDD LTE B1/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
- 寸法・重量
- H165.75 x W76.68 x H8.8
- 209g
グローバルモデルとの違いは対応バンドだけ。あとの構成は同じです。
注目したい点は「Snapdragon 720G」という事。
Snapdragon 720G。700番台という事で、ミドルレンジの上位ですが、antutuスコアがグローバルモデルで28万超という情報がありました!
だいたいantutu30万を超えれば、3Dゲームもぬるぬる動くと言われていますので、28万でも、ぬるぬる問題なく動くでしょう!
発売日
2020年6月9日
家電量販店やアマゾンで販売します。
6/10正午 追記
嬉しい悲報です。6GB + 128GBがあちこちで在庫切れですね。
- 在庫なし ジョーシン
- 在庫なし ノジマ
- 在庫なし ソフマップ
- 在庫あり ヨドバシ
納期1~2ヶ月ともあります。Xiaomiが思ってる以上に売れているという事ですね。これは間違いなくXiaomi旋風が巻き起こります。
これだけの人たちがXiaomiのスマホに興味を持ち、発売日に手に入れたいという思いがあったというだけで、Xiaomiユーザーのくっさんとしては嬉しい限りですね。
オンラインショップの在庫がないだけで店頭にはあるかも知れません。お近くのショップに問い合わせしてみてください。
4GB + 64GBはまだ販売されていますね。ストレージはMicroSDで追加できますので、複数のアプリを同時に起動しない方は、こちらでも問題ないと思います。
価格
- 4GB + 64GB 24,800円(税込)
- 6GB + 128GB 29,800円(税込)
衝撃価格です。税込み価格に注目。よほど価格に自信があると伺えます。
グローバルモデルとほとんど変わりません。これなら日本で買った方が安心ですよね。
しかしながらこの価格。完全にテッペン狙ってますよ!Xiaomiさん!!
対応バンド
これですよこれ!これをずっと待ってました。

なんと、ソフトバンク、ドコモ、auそして楽天まで!すべての日本のMNOをカバーしています。
今まではXiaomi≒ソフトバンクだったのが、一気に4大キャリア対応です。これは攻めてますね!
私的に思う事

くっさん的にRedmi Note 9Sについて語るで!
私はXiaomi歴3年。端末は今使っているMi9liteでまだ2台目の自称初級ユーザーです。Xiaomiの端末を使う前までは、「中華フォン」なんて誰が使うか!と思っていましたが、調べれば調べるほど、欲しくなってしまう。そして気がついたら購入していて、不満もなく快適に使っている自分がいました。
Xiaomiの魅力は、なんと言っても「スペック」と「価格」と「カスタマイズしやすさ」だと思っています。
国内に初投入した端末「Mi Note 10」は、グローバル市場での価格よりかなり高めの設定だったので、正直こりゃ売れないだろうと。。。
下手すれば次の端末の投入が、なくなってしまうのでは?と不安に思っていましたが、ありがとうございます!そしてこのスペック!価格!バンドの対応!
Redmi Note 9Sは、他ブランドで販売されれば間違いなく5万円は下らない価格設定になっています。
それほどまでにコスパがいい端末ですね。昨年まではHUAWEI P-30 LiteがSIMフリー機の売上トップを独走してきましたが、HUAWEIの端末にGoogleのサービスを載せられなくなった今、このRedmi Note 9Sが完全に狙ってますね!
ここで一気に日本での販売台数を伸ばせば、知名度も上がり、上位機種「Mi 10 Lite」やこれから販売されるであろうフラッグシップ機「Mi 10」の販売も伸ばせるでしょう。
Bootloader Unlockに対応
某巨大掲示板の情報によるとUnlockにも対応しており、カスタムROMの導入にも期待できそうです。
唯一の欠点
私が思うRedmi Note 9Sの欠点は「重量」ですね。なんと209gです。iPhone11が194gなので、かなりズッシリしてると思います。重さや大きさは慣れると思いますが、200g超とスマホの中ではかなり重たいという事を購入前にわかっておくと良いでしょう。
こんな人にオススメ
24,800円~と超手頃な価格という事で、購入を検討している方も多いと思います。
- オススメできる人
- 端末価格が安い方が良い。
- カメラはきれいな方が良いけど、そこまで重視しない。
- ゲームもそこそこする。
- 中国スマホでも気にしない。
- スマホandroidの初期設定ができる。
- 重くても大丈夫だ。
- 有機ELじゃないが気にしない。
- ケースの種類が乏しいけど無問題。
最近ではMi Note 10のカメラのように1億画素オーバーの端末もありますので、4800万画素だとショボく感じてしまうかも知れませんが、iPhone11 Proは1200万画素です。
Redmi Note 9Sでもカメラを最重要視していないなら問題ないでしょう。
オススメできるスマホです。
私の今使用しているMi 9 Liteには、現在のところ特に不満もないどころか、大変満足しており、取り急いで新しいスマホがほしい理由ではない。という事でRedmi Note 9Sは購入しせんが、現在新しいandroidスマホを購入しようとしている人には、間違いなくオススメできる機種である。
まとめ
- Snapdragon720Gで、24,800円(税込)は破格に安い。
- ソフトバンク、docomo、au、楽天までエリアをカバー。
- 発売日は2020年6月9日
- 価格
- 4GB + 64GB 24,800円
- 6GB + 128GB 29,800円
- ゲームもそこそこ動く。
- 超オススメ端末だ。

今年のSIMフリー機のランキング上位に、このRedmi Note 9Sが食い込んで来る事を期待やで!
公式ページより
適当に画像を