どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
2020年はXiaomiのスマホが日本中に衝撃を与えた記念すべき年でしたね。
しかしながらXiaomiのスマートフォンのUI(User Interface)であるMIUIは、
ピュアandroidと違いクセのあるUIになっていて、
初めてXiaomiスマホを触る人にとっては、「使いにくいOS」と思ってしまう可能性があります。
便利な機能が満載な多機能UIが使いにくさを漂わせてしまっています。
そこでデジオニが、実は多機能で便利なMIUIについて紹介していきたいと思います。
使用端末は
・Redmi Note 4X
・MIUI 12 カスタムROM MiGlobe
・android 9 Pie
デュアルアプリとは
読んで字の如く、アプリをデュアル化(クローンアプリを作成)します。
全く同じアプリを同じ端末にインストールできます。
これができると
- 今までは切り替えて使っていたSNSを切り替えずに2アカウントで運用出来る。
- ゲームアプリを2アカウントで効率よく攻略できる。
主にこの2点ですね。
デュアル化するアプリを別途インストールすれば解決できますが、
XiaomiのスマホならOSレベルでデュアルアプリを作成可能です。
なので安定性がアプリによってデュアル化したそれとは段違いにスムーズ、安定しています。
デュアルアプリの設定
- 設定
- アプリ
- デュアルアプリ
- デュアルアプリ化したいアプリを「ON」にする。
- 初回のみ「Googleサービスのデュアルアプリを作成しますか?」と尋ねてきますので、オンにするをタップしてください。
- デュアルアプリ化が開始されます。
- デュアルアプリ化が完了すると、アプリ一覧やホーム画面にアイコンが追加されます。
- アプリによっては2画面で同時起動もできます。
以上。