どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)

子供のキッズケータイが古くなってきたから、新しいキッズケータイに機種変更しようかなー。

そろそろスマホに変えてあげてもいいかも?
節約の為に格安SIMにMNPしてもいいかもね♪

お父さんも、お母さんもちょっと待った!
機種変更の前に、この記事を読んでみて!
私は2019年末にiPhone XRを一括0円で手に入れています。
これには条件があります。
- 3G契約からの乗り換え
- 3G契約からの機種変更
- 3Gキッズケータイは除く
当時はキッズケータイからの乗り換えは対象外でしたが、最近では3Gキッズケータイからも一括0円でiPhoneに機種変更できる案件がゴロゴロしているではないですか!
- 3G契約からの乗り換え
- 3G契約からの機種変更
- 3GキッズケータイからもOK
私が何故にここまで興奮しているかと言うと、

うおー!!
我が家にあるじゃないか!
3Gキッズケータイが!!
小5の息子氏のキッズケータイが3Gモデルなのですね!
もうねプラチナムチケットゲットした気分ですよ。
ちなみに↓の画像は2019年12月に私が購入したiPhone XRの広告です。
なんと怒涛の106,920円引きの一括0円で購入しました!

10万円引きとか夢あるやろ!
Twitterで調べてみると2021年1月時点で、だいたいiPhone ならSE2 64GBが不定期ですが各社から一括0円で放出されていますね。
キッズケータイをお持ちのお父さん、お母さん!3Gモデルか確認してください。
プラチナチケットですよ!
iPhone 一括0円(MNP・機種変更)で手に入れるのに必要な物
- 契約している3G携帯電話※
- 3G ガラケー
- 3G スマホ
- 3G キッズケータイ
- 身分証明書
- MNPなら予約番号
- 家族とグループを組む場合は代表者の生年月日と電話番号が必要な場合もあります。
※ちゃんと契約してるのかチェックされますので、白ロムはダメです。
iPhone 一括0円(MNP・機種変更)はどこで手に入るのか?
ヤマダ電機、ヨドバシ、エディオン、ビックカメラ等の家電量販店ですね‼️
あとはTwitterで調べましょう!
iPhone 一括0円(MNP・機種変更)で販売している時期
いつでも一括0円ではありません。
だいたい月末です。
販売ノルマ的な物があるらしく、月末が熱いです。
月初に行くのは損する可能性あり。
月末に行きましょう。
オプションや最低利用期間は?
私が2019年末に契約した際は、何もありませんでした。
完全に一括0円です。
即解約してもOKか?
私が2019年末に契約した際は、即解約してもOKと言われましたね。
余ってる3G携帯をiPhoneに機種変更して、即解約。
そしてそのiPhoneを自分のメイン回線で使うのもありです。

子供の契約は解約やMNPして格安SIMにするのもアリやな!
子供の初スマホなら、ワンコインでLINEカウントフリー!詳しくは↓
iPhoneじゃなくandroidがほしいんだけど。
あります。
ありますがオススメしません。
なぜならiPhoneの方が売値が高いから。
私は入手後、即SIMロック解除して某フリマで売却し、androidスマホを買いました。
これでもお釣りが半分以上ありましたね。

7万円で売ったで!
注意事項
本当に3Gの契約者なのか、その場で契約情報の確認を行います。
- ログインID
- パスワード
この2点を始めから用意しておくとスムーズに機種変更が行われます。
まとめ
- 3G契約(ガラケー、キッズケータイ、スマホ)なら一括0円でiPhoneやandroidスマホが手に入る可能性大。
- 家電量販店が熱い。
- 月末に集中している。
- オプション契約は特にない。
- 即解約しても問題ない。
デジオニ的な感想

くっさんの勝手な感想やで!参考にしてな!
もうね。
3G契約の端末を持っている人は「プラチナチケット」を持っているようなものです。
先程も書きましたが、私は2019年12月に「106,920円引きの一括0円」でiPhoneを手に入れました。
現在はだいたいiPhone SE2が6万円程度の割引で一括0円です。
急いで機種変更したい方は止めません。
現在ガラケーの人は、急いでスマホに機種変更したいと思っている人が少ないと思います。
なので、この際ターゲットは「iPhone12」「iPhone12mini」に照準を合わせて、月末に近くの家電量販店へ出向いてみてはどうでしょうか?
iPhone12miniは売れ行きが良くないらしいので、iPhone12miniは早々に一括0円の可能性も考えられますね。
私は子供が2022年4月から中学生になりますので、2021年の秋以降を照準に合わせて機種変更したいと思います。

子供の最初のスマホはiPhoneできまりやで!