どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
2020年12月3日にdocomoから新料金プラン「ahamo(アハモ)」が発表されましたね。
docomoユーザーである私はこのプランに興味津々なので調べてみました!
結論としましては
今現在、ドコモのなんらかの割引サービスを受けている方は、よく考えましょう!
という結論です。
ahamoは本当に2,980円なのか?

完全に2,980円やで!
- データ通信量が20GBまで
- 使い切った後は1Mbps。
- +500円で1GB追加。
- 5分カケホーダイ
- 5分を超えると20円/30秒
- +1,000円で24時間カケホーダイ
とにかくこれだけです。シンプルなプランにまとまっています。
今までの家族が〜とか光回線が〜とか、契約年数が〜というのは一切なし。
ahamoの注意点
- 申し込みはオンラインのみ
- サポートはオンラインのみ
- 故障受付もオンラインのみ
- docomoのメールアドレスが使えない
- 家族間通話が有料化
- みんなドコモ割なし
- ドコモ光 セット割なし
- ドコモ契約の継続年数がリセットされる
とにかく自分のことは自分でやってね。ドコモショップには来ないでね。という事と、ややこしかった割引サービスが全てなくなるという事です。
海外製4Gスマホの利用者は注意!
4Gと5Gしかサポートしていません。
FOMAプラスエリア(WCDMA B6 800MHz)が掴めない為、海外製スマホ(Xiaomiの海外モデルはこれに当たります)はエリアが狭まります。
都心部ではそれ程困る事はないでしょうが、都心から外れると圏外がチラチラします。
田舎住まいの方だと、かなり影響がある可能性も出てきますので、海外製スマホを使用の方は注意してください。
ギガホ契約で1年間無料のAmazonプライムを契約している人は要注意
ギガホ契約でAmazonプライム1年間無料という特典があります。けっこう利用している方も多いと思います。
この無料の1年の間に新プランahamoへ変更した場合は、どうなるのか詳細不明だったので、先程docomoオンラインショップのチャットで聞いてみました。

途中でギガホを解約したらペナルティがあるか聞いてみたで。
質問の答えになってないですね(汗)
まだ解らないのか聞いてみたところ。
現在検討中でございます。
との事。現在ギガホ契約で1年間無料のAmazonプライムを契約している人は要注意だ。
下手するとAmazonプライムの年会費4,900円の請求が来るかもしれない!?
ahamoのターゲットは?
若者層との事
通話あまりせず、キャリアメールも使わない。けどデータ通信はいっぱいする。
そんな年齢層ですね。
dポイント 3000ポイント!
先行エントリーで3,000ポイント貰えちゃいます。
まとめ
- 2,980円(税抜)で20GB + 5分カケホーダイ。
- 20GB超過でも1Mbpsでデータ通信可能。
- 注意点が多い。
- とにかくドコモショップは使えない。
- 故障受付もオンライン。
家族間通話も有料。- ドコモ光 セット割なし。
- 3Gが使えない。
- ギガホのAmazonプライム1年間無料特典は、ahamoに契約変更すると、どうなるか詳細不明である。
- 先行エントリーで3000ポイントもらえる。
デジオニ的な感想
完全に若者層向けのプランですね。まだギガホやギガライトプランの値下げを行うと言及していますので、早々に先行エントリーするのは止めておくのが吉。
特に現在、ドコモ光セット割、ファミリー割引、長期特典、Amazonプライム等の特典を受けている人は要注意である。
私個人的には月間1GB未満のライトユーザーである事。
海外製スマホ(xiaomi)ユーザーでもあるのでLTE B19が掴めません。
3Gが使えないプランはかなり厳しい。
あとファミリー割引のグループに、ガラケーやキッズケータイの所持者がおり、LINE通話ができないため、家族間通話が有料化という点で引っ掛かっており、まだ検討中です。
※ガラケーやキッズケータイ、ahamo以外のファミリー・グループからの発信は無料通話を継続します。
何か不明な点や質問があれば遠慮なく問い合わせもしくは@digitalonion93から連絡してくださいね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。