どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
今回は格安SIM(MVNO)『OCNモバイルONE』について書いていきます。
OCNモバイルONEはMVNOでは珍しく完全かけ放題対応で最安1,980円〜
見出しの通りなのですが、これは『楽天モバイル』を除く携帯会社の中では、最安ではないでしょうか?ただ1,980円の内訳は
1GBコース | 770円 |
完全かけ放題 | 1,430円 |
OCN光割 | -220円 |
合計 | 1,980円 |
※OCN光割が適用されない場合は2,200円になります。
以上の事の選択が必要になってきます。
通話が多くデータ通信が少ない人には朗報なプランです。
逆に通話が少なくデータ通信(10GB以上)が多い人は「docomo ahamo」「 SoftBank LineMo」「 au POVO」などのキャリア大容量プランを契約するとよいでしょう。
しかし月に20GBも使わないならば、このOCNモバイルONEの方がオトクかも知れません。
プラン | 基本料金 | 完全かけ放題 | OCN光割 | 合計 |
---|---|---|---|---|
1GBコース | 770円 | 1,430円 | -200円 | 1,980円 |
3GBコース | 990円 | 2,200円 | ||
6GBコース | 1,320円 | 2,530円 | ||
10GBコース | 1,760円 | 2,970円 |
※価格は全て税込です。
※OCN光割が適用されない場合は2,200円になります。
以上の事の選択が必要になってきます。
OCNモバイルONEは「専用アプリなし」「プレフィックス番号なし」で通話定額!
通話が定額でかけ放題な携帯会社でダントツシェアなのは「楽天モバイル」ですね。
やはり1GBまで無料で、通話はかけ放題というのがウリです。
しかしながら通話するには「楽天リンク」という専用アプリが必要になってきます。
他にも通話を安くする為に、通常の電話番号の前にプレフィックス番号というのをつけて発信するという方法を採用しているMVNOもありますが、
OCNモバイルONEは専用アプリなし、プレフィックス番号付与なしで完全かけ放題1,980円~を実現しています。
なかなかここまで通話待遇が良いMVNOもありませんね。
OCNモバイルONEは3Gに対応!!
3Gの停波時期が迫ってきていますが、
まだまだ3G端末を使用している方も少なくはありません。
OCNモバイルONEは3Gにも対応していますし、
専用アプリなしで完全かけ放題可能!ということで、
ガラケーにも使えます!
通話はガラケーを使用している方もまだまだいます。
更にはスマホからガラケーに移行したい方には朗報です。
新品で3Gガラケーは手に入りませんが、ヤフオクやメルカリを駆使すれば、
まだまだガラケーを手に入れられます。
OCNモバイルONEはセールしまくってます。
端末も安く1ヶ月~2ヶ月に1回程度ですがセールを行っております。
人気端末は瞬殺でなくなってしまいますので、
ほしい端末がセール対象かチェックしてみてください。
まとめ
今回はOCNモバイルONEの通話機能に絞って記事にしてみました。
ただ私が興味津々だっただけなのですが(汗)
現在はドコモの5分カケホですが、オーバーして請求される事も多々あり、しかしながら完全かけ放題を契約すると高くなり過ぎるので、こういう通話に特化したMVNOを待ってました!
セールにてXiaomi Redmi Note 10 Proを入手したいのですが、11,000円~の超特価なので瞬殺で売り切れるとの予測が出ています。
妥協してXiaomi Redmi 9Tにするか迷うところですね。

とにかく楽天回線が使えるXiaomi機がほしいんやで!
Redmi 9Tは今使ってるMi 9 Liteよりスペック低いから、めっちゃ悩んどるんやで。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。