どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
先日逝ってしまったRedmi Note 4Xの復旧方法を調べていたのですが、電源押したり、充電機変えてみたり、ボリュームキー押してみたりしてみると、何がどうなったかわからないですが復旧してしまいました。
ともあれ無事復旧しましたので、androidの最新バージョン”android11【R】“を焼いてみました!

android11 カスタムROMのダウンロード
android11 カスタムROM デバイス カスタムROM 【XDA】
XDAにandroid11のカスタムROM一覧とそのカスタムROMに対応しているデバイスが掲載されていました!

お手持ちの端末がこのリストに掲載されているのならば、Pixelでなくてもandroid11をインストールできますよ。
Redmi Note 4X 用ROM
私は冒頭でも書いたようにXiaomi Redmi Note 4Xが手元にありますので、カスタムROM”AOSP”を焼いてみたいと思います。
[AOSP][ANDROID-R] AOSP 11.0
https://forum.xda-developers.com/redmi-note-4/xiaomi-redmi-note-4-snapdragon-roms-kernels-recoveries–other-development/aosp-aosp-11-0-t4167375

Googleアプリ Gapps
カスタムROM”AOSP”にはGoogleアプリ(Gapps)が入っていません。android11用Gappsをダウンロードします。
私はこちらから定番”OPEN Gapps”をダウンロードしました。
Download GApps for Android 11
https://www.cyanogenmods.org/android-11-gapps-download/

ダウンロードしたカスタムROMを焼く!
ROM焼きの手順はいつも通りですね。TWRPでフルワイプし、ダウンロードしたROMとGappsをFlashし(焼き)ます。
こちらを参考にしてください。
android11 インストール完了後のスクリーンショット
言語だけを日本語に設定しました。
ホーム画面は至ってシンプル。
電話とカメラのアイコンしか出ていません。これは好みなので、自分でカスタマイズすれば良いんですけどね。
アプリドロワー(アプリ一覧)
GappsがnanoだったのでGoogle系のアプリも少なく全てで10個のアプリしか入っておりません。
設定画面
Pixelライクです。これと言った独自の機能もほぼありません。
android11の新機能
- デフォルトで画面の録画が可能になった。
- 権限にワンタイムパーミッションが追加。
- 5G強化
- パンチホールカメラに対応。
- スマートデバイス、電子マネーに素早くアクセスできるよう電源メニューに追加された。
- メディアコントロールが通知領域に表示される。
- など
まとめ
- こちらのページに掲載されている端末ならPixel端末でなくてもandroid11をインストールできる。
- カスタムROM”AOSP”はシンプルでPixelライクな仕様である。
今回の10→11のメジャーアップデートですが、これと言って劇的な新機能もありませんでしたね。
ただandroid11を気軽に体験できるカスタムROMが、かなりの数で出回っているのに驚きました。
PixelExperienceもRedmi Note 4X用にROMを開発しているようなので、リリースしましたら、またインストールしてみたいと思います。

何か不明な点や質問があれば遠慮なく問い合わせもしくは@digitalonion93から連絡してくださいね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。