
どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)

プラン変更で少しでも安くスマホを使うで!
ここのところ自分のスマホの機種変更の事をずーっと考えていたのですが、妻の携帯代も変更すれば月々の使用量が安くなるのではと思いいろいろと調べてみました。
現在のプラン
使用機種 | iPhone8 |
カケホーダイプラン | 2,700円 |
データSパック | 3,500円 |
ずっとドコモ割プラス | -600円 |
SPモード | 300円 |
イマドコサーチ | 200円 |
ユニバーサルサービス料 | 3円 |
消費税 | 610円 |
合計 | 6,713円 |
驚愕です。端末は一括0円で購入なので端末代金の支払いはありません。イマドコサーチは4年生の長男に携帯を持たせているので仕方ありませんが、 1人で6,713円/月も支払っております。 ちなみに私は1,500円/月です。
その差が約5,000円/月。年間にすると約60,000円です。
こりゃプランを見直すしかないでしょう!って事で見直す事になりました。
必須条件
妻の条件は「カケホーダイ」。
ただこれだけですね。データ通信は過去3ヶ月見てみても、毎月1GB使っておりません。ちなみに私は500MB程度の使用です。この歳(アラフォー)になると外に出てまでスマホをイジイジしないですからね。しかも田舎なので出勤は「マイカー」です。余計にスマホを触れません。
外出先では通話、LINE、ちょっとした調べ物だけ。
なのでほぼ自宅でしかスマホを触ってない状態ですね。
新プランへ変更シミュレーション
マイドコモへログインして「契約内容・手続き」→「料金プランを変更する」→「料金シュミレーションはこちら」を順に進めてください。そしてシュミレーション結果がこちら

なんと4,271円です。
約2,500円の差があります!年間3万円の節約が可能ですね!
新プラン万歳!
では早速、プランを変更してみたいと思います。
いざプラン変更!

そんな難しくないで!やってみよ!
ギガライト2年定期+かけ放題オプションへプラン変更してみます。
- マイドコモ→https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
- 契約内容・手続き
- 料金プランを変更する
- 料金プランのお手続き
- ご契約内容の確認
- 変更する
- お手続き内容の選択
- 料金プラン(ギガホ等)
- ギガライト2:2年定期
- 現在、2年契約の更新月ならば2年の定期契約は外しても良いでしょうが、2年定期契約なしのプランだと170円/月が発生します。※dカード払いで-170円/月になります。
- 2年定期で契約を途中解約しても解約金は1,000円です。
- 音声オプション
- かけ放題オプションを申込む
- 定期契約自動更新
- 自動更新あり
- 契約途中で自動更新を止める事も可能。
- 自動更新あり
- お申込書交付方法
- お好きな方法を選択してください。
- ご契約内容の確認
- 下の画像を参考に

- 同時にご解約となるお手続き
- 解約しなければならない契約がある場合はチェックを入れて「次へ進む」
- 同意が必要な注意事項
- すべての項目を確認し「同意する」にチェックを入れて「同意して進む」
- お手続きに関する注意・確認事項
- 2年契約の更新月までは新プランに変更しても「10,450円」の解約金が発生します。と念押しされます。

- 次の画面で最後だったのかな?と思うのですが私の場合↓の画面で契約変更できませんでした。
- 「申し訳ございませんが、手続きを進めることができません。」
- 「選択したお手続きを行うには解除料のお支払いが必要なため、お手続きできません。」


???解約金は発生しませんって言ってたのに何でや??
原因は「端末購入サポート」だった。
得意の「チャットサポート」で確認してみたところ原因が判明しました。
現在の端末「iPhone8」は今年の3月にヤマダ電機にて一括0円で購入したものでした。その際に「端末購入サポート」を適用していたんですね。
端末購入サポートとは、規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、対象端末を購入して適用条件を満たすのを条件として機種の購入代金の一部をドコモが負担(割引)する制度です。 端末購入サポートは端末の購入時に一括で適用・割引されます
という事で今プラン変更すると解除料(解約金)が発生してしまうんですね。なのでもう少しお預けになりました。
まとめ
- ライトユーザー(データ通信が少ないユーザー)は安くなる可能性があります。
- かけ放題なし、データ通信1GB未満、ファミリー割引3回線以上だと1,980円/月で維持できます。
- 端末の支払いが済んでいない方は月々サポートが消滅してしまう為、プラン変更には注意が必要です。
- 端末購入サポートを契約しているのを忘れがち。ご契約内容確認・変更ページで確認できます。
今回は「端末購入サポート」の事を完全に忘れてしまってましたので失敗です。3月に手続きを忘れずしたいと思います。
みなさんも、無駄に支払っているスマホ代金の見直しをしてみましょう。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

残念ながら今回はプラン変更失敗に終わってしもたで。成功編は2020年3月までお預けや。