
どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
なんやうじゃうじゃ人おるやんけ!

週末に洲本市の炬口(たけのくち)漁港にて長男のカブスカウトの集会があり釣りをして来ました。
私、生まれも育ちも淡路島ですが、あまり釣りには興味がなく、なんとなく「友達が行くから」一緒に行ってました程度のアングラーです。
サビキぐらいならなんとかお手伝いできるので、一緒に行ってきたわけですが、カブスカウトは2年生から5年生までの「ド真ん中小学生」しかも男子の集まりでして、うるさい。言うこと聞かない。そしてめっちゃ元気なんですね。
いっぱい写真を撮ってブログにアップしたかったのですが、とにかく糸がもつれる。
何回も説明(こうやったら絡まるから、こうやっとけ!)したのですが、さすが「ド真ん中小学生」聞いてません。こっち解(ほど)いたら、あっちが絡まり、あっち解いたら、こっちが絡まりのループ&ループで釣りの3時間休みなしで絡まった糸を解いてました^^;
なので写真はありません。
1枚しかない写真ですが、上の写真を見てもらえばわかるでしょうか?
わっかた!人多すぎ!

柵があります。
ちゃうんかい!

小さいお子様を連れてきても大丈夫です。
写真はありませんが芝生の広場もありますので、思いっきり走れます。
ボールなんか持って来てもいいですね。
トイレと水道もありますので、ファミリーにはオススメの釣り場です。
柵のない場所もありますので、もちろんですが気をつけましょう。
そしてその日の釣果ですが、

豆アジ17尾。
少なっ!!

はじめの1時間半は全然釣れなくて(言い訳です)後半になんとかこれだけ息子が釣りました。
どうやら潮が満ち引きしている時が良いようです。サビキってタイミングが大事なんですね。
新鮮なうちに捌いて「南蛮漬け」にして食べましたよ。量的にもちょうど良かったです。これ以上釣ってしまうと捌いたり調理したりが地獄なので。。
ちなみにとーっても美味しかったです!
釣りたては美味いで!

アクセスは洲本ICより10分程度、洲本市街からだと5分もかかりません。
釣り好きファミリーにオススメですよー。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました。
コメント