どーも!こんにちは!デジオニ管理人くっさんです(>ω<)
EaseUS様から本アプリを提供していただきましたので、レビューして行きます!
PCの購入やアップデート、アプリのインストールで困った事がありませんか?
- 新しいPCの購入後のトラブル。
- 以前使用していたPCのデータの移動。
- 以前使用していたアプリのインストール。
- 古いPCのトラブル。
- OSが32bitで使いたいアプリが64bitしか対応していない。
- OSのアップグレード後の復旧作業が億劫でアップグレードできない。
- アプリのインストールでのトラブル。
- アプリの容量が大容量過ぎてCドライブの容量を圧迫してしまっている。

これらの事が「EaseUS Todo PCTrans」をインストールする事によって解決できるんやで!
EaseUS Todo PCTransでできる事

- データ・アプリ移行
- 容量不足解消
- OSアップデートに最適
- 32bitから64bitへ移行
- アカウントと瀬底の移行
- 故障PCのデータレスキュー
簡単に言えば
「アプリやデータを、簡単に好きな場所へ移動できるアプリ」
なんですね。

EaseUS Todo PCTransの対応OS
- Windows XP
- Windows Vista
- Windows 7
- Windows 8
- Windows 8.1
- Windows 10更
- Windows Server

なんとXP以降の全てのバージョンに対応!
サポートが終了しているXP、Vista、7にも対応していると言うのが有り難い!
Windows10への移行時に威力発揮します!
サポートが続々切れてきているWindowsですが、なかでもWindows7は根強い人気がありますので、まだ現役でWindows7を使用している方も多いです。
しかしサポートも終了してしまっていますし、セキュリティの面での心配も出てきます。
そろそろWindows10への移行を検討した方が良いでしょう。

EaseUS Todo PCTransはWindows10への移行に威力発揮するで!
Windows10へアップグレードする。
Windows7もしくは8.1は無償アップグレード期間は既に過ぎていますが、現在でも問題なくアップグレードが可能です。
OSのアップグレードが問題なくできるなら、インストールされているアプリも引き継がれるので、特に移行作業が必要な訳ではありません。
しかし、何らかの不具合でWindows10へのアップグレードができない場合はクリーンインストールが必要になってきます。
その際は、アプリの再インストールやデータの引き続きが必要になってきます。
新しいPCの購入。
古いPCのアップグレードをせず、この際PCを買い換えるという方も多いと思います。
その際、やはりアプリの再インストールやデータの引き継ぎが必要になってきます。
1度の購入で複数台にインストール可能
このEaseUS Todo PCTransはProライセンス版がPC2台にインストール可能、Technician版がPC複数台にインストール可能となっており、
旧PCにインストールしてバックアップ。
新PCにインストールして復元。
これが1度の購入で可能になります。
PC初心者でも安心サポート
EaseUS Todo PCtransで先程も書きましたが、Windows7からWindows10へのデータ移行も公式ページにて詳しく解説されています。
また年中無休の技術サポートもあり、躓いても直ぐに問い合わせが可能。
PC初心者や慣れていない方でも安心して使用できますね。

面倒な作業を数クリックで完了させる簡単さ。
新しいPCやOSクリーンインストールされたPCはもちろんですが、
以前のPCや環境で使用していたアプリや個人データは入っていません。
シンプルな構成で操作もかんたん

EaseUS Todo PCTransさえあれば、データやアプリの移行も楽々数クリックで完了します。
移行できるアプリ
- MS Office
- Google Chrome
- WinRAR
- Line
- Spotify
- Adobe Reader XI
- Adobe Photoshop Lightroom
- Adobe Acrobat Reader
- AutoCAD
- Thunderbird
- iTunes
- Dropbox
- Skype
- など

AdobeやMicrosoftならライセンス情報も含めて移行できるで!
例としてMicrosoft Office Outlookの移行方法
アプリをDドライブに移せます。
長年PCを使用していると、アプリがどんどん増えて行きます。
そのアプリの容量が大きくシステムドライブ(Cドライブ)が圧迫されて、
動きが鈍くなってくる場合があります。
そんなときはアプリデータをDドライブや任意のドライブに移行もできます。
32bitから64bitへ移行
マイクロソフトはWindows10 32bit版のOEMでの提供を終了すると発表しました。
その事によって、今後は32bitに対応していないアプリが増えて行くであろうと考えられます。
今現在、32bit版でも問題なく使用できている方でも、何か新しくアプリを導入する際に、32bit版だとインストールできないトラブルに見舞われる可能性が大いにあります。
32bitから64bitへはアップデートできません。OSのクリーンインストールが必要となってきます。

32bit版→64bit版移行時にもEaseUS Todo PCTransはデータ・アプリの引き継ぎが可能なので作業効率がUPやで!
注意点
1.転送元のPCと比べて、転送先のPCは同等又はより新しいバージョンのOSを搭載しなければなりません。
例えば、アプリケーションをWindows 7からWindows XPへ移行できません。Todo PCTransは以下の転送をする場合サポートできます。
- 32 bitから64 bitまでの引越し
- Windows 10からWindows 10までの引越し
- Windows 8.1からWindows 8.1/10までの引越し
- Windows 8からWindows 8/8.1/10までの引越し
- Windows 7からWindows 7/8/8.1/10までの引越し
- Windows XPからWindows XP/Vista/7/8/8.1/10までの引越し
- Windows VistaからWindows Vista/7/8 /8.1/10までの引越し
2.Todo PCTransを移行元と移行先の2台のPCにインストールする必要があります。
まとめ

とにかくデータ・アプリの移行に特化したアプリです。
PCの買い替えや、OSのアップグレード時に威力発揮します。
操作も殆どが数クリックで済むので非常に簡単である。
もし操作に困っても操作ガイドにほとんど掲載されいますし、
メールやチャットでのサポート環境も整備されておりますので、
PCの操作に自信のないPC初心者の方でも安心して使用できます。
また無料版(制限あり)もありますので、一度試してみて、気に入れば製品版を購入してみてくださいね。
EaseUS Todo PCTransのダウンロードはこちらから↓